【動画あり】macbook airのファンのホコリ掃除


もう2年以上使っているmacbook airファンホコリ掃除をしました。良い機会なので動画を撮りYouTubeにアップロードしてみました。初めて動画編集とやらをしたので、拙い仕上がりだとは思いますが、macの掃除をしようと思っている方の参考になれば幸いです。

ホコリ掃除の動画と写真

macbook airのホコリ掃除画像

macbook airのホコリ掃除画像

macbook airのホコリ掃除画像

macbook airのホコリ掃除画像

macbook airのファンのホコリ掃除に必要なモノ

macbook airの裏を開けるには特殊なドライバーが必要です。普通のドライバーは+、-だと思いますが、macbook airのネジは六角星の形をしており、普通のドライバーでは回せません。

それとホコリを吹き飛ばすエアダスターと呼ばれるスプレーも必要です。パソコンは精密機器なので、掃除機で吸い取るような事はおすすめ出来ません。基盤などの部品にも触らない方がいいです。

という事で、アマゾンで星形のドライバーとダスターを買いました。下のやつが買ったものです。

注意事項と自己責任

あとは動画のように作業すれば、キレイにホコリ掃除出来ます。結構ホコリが溜まっていたので、今まで掃除した事ない人は一度トライしてみてはどうでしょう?

ただ、自己責任でお願いします。保証などに入っている場合、裏を開けると対象外になるらしいので、注意してください。

僕自身パソコンのメンテナンスは初めてなので緊張しましたが、僕に出来たのであたなも出来るはずだと思います。裏を開けてホコリを飛ばすだけです。

あとネジ山がなめらないように注意してください。ネジの凹凸を潰してしまうと回せなくなります。

僕は上で紹介したドライバーを買う前に、下のドライバーセットを買いました。

「どうせ買うなら色々なサイズがある方が今後役立つかも♪」なんて魂胆でした。一応サイズが合うか調べたつもりでしたが、詰が甘かったです。これ僕の短所。自覚してます。

なので一度このドライバーでネジを回そうとしたら、サイズが合わなくてヒヤッとしました。危うくネジ山を潰してしまうところだったのです。このドライバーセットではサイズが少し小さいようで、次に大きい奴は大きすぎるためちょうどいいのがありません。このドライバーセットには今後の活躍を期待します。

あと、ネジを締める時も少し注意が必要です。ネジを締めるのに力一杯思い切り締める必要はありません。軽い力でネジを締めて回らなくなったら、そこからはほんの少しだけクッと締めるだけにしましょう。

「ちゃんと締めないと…。」と思うかもしれませんが、強く締めすぎるとネジを切ってしまいます。『ネジが切れる』ってなんじゃ!?とお思いになると思いますが、ネジの頭と棒の部分が切断するという事です。

僕は”ネジを切る”というのを経験した事があるので少しトラウマです。僕の場合は頭が10ミリのネジというかボルトだったのですが、まじビックリ。キレイに頭の部分と棒の部分が分かれました。

なので、macbook airの裏のネジは物凄く小さいため、こんな小さいやつはすぐ切れちゃうと思います。軽く回して止まったら、ほんの少しだけクッと締める。実際にはこれ以上まだ締めれますが、これで十分です。

という事で、macbook airのファンのホコリ掃除でした!

おしまい。


ニートのニュース
アクセス数: 3751

スポンサードリンク

関連記事

遺憾の意ってどんな意?遺憾の意の意味

遺憾の意ってどんな意?遺憾の意の意味


【Robiジュニア】タカラトミーから『Robiジュニア』発売!あの時は諦めたけどこれなら手に入れられる!

【Robiジュニア】タカラトミーから『Robiジュニア』発売!あの時は諦めたけどこれなら手に入れられる!


日経平均って日本経済新聞社の著作物だって知ってた?俺バカだから知らなかった♪

日経平均って日本経済新聞社の著作物だって知ってた?俺バカだから知らなかった♪


北朝鮮ってどんな国?意外と近代的な独裁国家北朝鮮には日本人村がある!

北朝鮮ってどんな国?意外と近代的な独裁国家北朝鮮には日本人村がある!


【フルスロットル謝罪命名記念】海外でも注目を集める野々村竜太郎議員のフルスロットル!

【フルスロットル謝罪命名記念】海外でも注目を集める野々村竜太郎議員のフルスロットル!