ニート、株の値動きに一喜一憂ス!


僕は今、アメリカの”GTアドバンスドテクノロジーズ”という会社の株を保有しています。これは僕が初めて買った株です。

この会社の株を買った理由は、アップルの新iPhoneにこの会社の製品が採用されるから、新iPhoneが発売された時に注目されて株価上昇!というシナリオを期待してのことです。しかし自信などはなく、プロの意見を参考にしただけです。

ニート、株の値動きに一喜一憂ス!

株を売るのは新iPhoneが発表されてからと決めているので、今現在の株価に一喜一憂するのは無意味なことと思いつつ、どうしても一喜一憂していまします。

僕が買ってから少し上昇した後、それ以後買値を下回る日が続いています。これがいわゆる『含み損』というやつですね。身を持って体験しているこの『含み損』…。なかなか精神衛生上良くありません。

売らなければ損失として確定はしませんが、思惑通り買値を超えてくれないと売れないので、動かせるお金が制限されます。ただ、どこか心の中では思惑通りになるだろうと楽観視しています。

今後も値動きにドキドキしながらも、この一喜一憂もまた株の魅力なのだろうか…♪
と何やら悟った気分です。

僕の場合は金額が小さいので大したことではないのだろうけど、日々億単位のお金を動かしている人たちの心境がものすごく気になります。もしたまたまでもこのブログを見て下さったのなら、ぜひその心境をコメントして教えて頂きたいです。

いずれは僕もいわゆる『億トレ』になれるように勉強して、自分で相場を見極められうようになりたいですね。なれるように頑張ります。

そしてこの値動きのドキドキ感!癖になりそうです。笑なんで体を壊す前に株をやらなかったんだろうと後悔しています。

本日、晴天なれど波高し、ニートは値動きに一喜一憂す。

おしまい。


株式投資実践記録
アクセス数: 2167

スポンサードリンク

関連記事

エボラ関連銘柄の防護服メーカー『アゼアス』の株を短期売買した話

エボラ関連銘柄の防護服メーカー『アゼアス』の株を短期売買した話


【GTAT破産】連邦倒産法第11章ってなに?今後どうなっちゃうの?ダメよ~ダメダメ!

【GTAT破産】連邦倒産法第11章ってなに?今後どうなっちゃうの?ダメよ~ダメダメ!


【新たまごっち】女の子へのクリスマスプレゼントは『TAMAGOTCHI 4U』がおすすめらしい!

【新たまごっち】女の子へのクリスマスプレゼントは『TAMAGOTCHI 4U』がおすすめらしい!


GTATの株を一度売っておくべきだった…と後悔

GTATの株を一度売っておくべきだった…と後悔


2014年前半の日経平均の推移を振り返る

2014年前半の日経平均の推移を振り返る