ニートがアメリカを食う?

僕はマネックス証券に口座を開設しましたが、ここではオンラインセミナーというものが行われていて、これがとても勉強になります。
僕みたいな『株初心者』には難しい言葉だらけで、調べながらこのセミナーを聞いているのですが、先週5夜連続でアメリカ株およびアメリカ経済についてのセミナーをやっていました。
僕は当初、日本株だけやろうと思っていたのですが、このセミナーを機に『アメリカ株』にも興味を持ったので、少し買ってみようと思います。
というのも、個人的に経済ニュースに興味があったので、去年の初め頃からテレビ東京の『モーニングサテライト』や『ワールドビジネスサテライト』といった経済ニュースをビジネスオンデマンド(ネット配信サービス)で毎日欠かさず見ています。(ビジネスオンデマンドで配信されている番組すべて見ちょるよ♪)
この番組内でたまに出演している”堀古英司さん”というアメリカでファンドをしている方がいるのですが、この方が非常にユーモアのある方で、簡単に言うとファンになりました。
その方が、アメリカ経済にとても強気な事と、『何もしないリスク』
という事を以前から仰っており、これにはっと気付かされ、アメリカ株も買ってみようと思ったしだいです。
そして残りの4夜もすべて見た上で、やはりアメリカ株への興味が大きくなったのため、その決意を恐縮ですが、この場で表明します。笑
どうやって投資するか?
ただ、アメリカ株と言うと、なんだか凄くハードルが高そうに感じます。
でも『何もしないリスク』
を考えると行動するべきでしょう。
では、どのような戦略でアメリカ株に投資するか?
僕は、2日目に登場した”広瀬隆雄さん”という方が初心者におすすめだと仰っていた、『グロース投資』という投資戦略を実践してみようと思います。
これは簡単に言うと、『成長が見込まれる企業への投資』です。
現段階では勉強不足なので、後日この『グロース投資』についての勉強をまとめて見ようと思います。少し猶予をください。笑
おしまい。