2014年5月はSell in Mayならず


2014年5月はSell in Mayならず!

2014年5月の日経平均推移画像
(参考元:日経平均プロフィル ©日本経済新聞社)

2014年5月はSell in Mayになりませんでしたね。5月の日経平均は前半こそ14500円に頭を抑えられる感じになりましたが、月後半は、言わば14500円の壁を突き破りました。5月はむしろ下げている時に買っておくべきでしたね。僕は買い時を逃し少し後悔しています。

そして22日の日銀の記者会見後、追加緩和期待はほぼ後退し、もはや追加緩和はないかもしれない…という声もあるみたいです。ただ、これまで通り「必要であれば躊躇なく調整する」という事なので、どうなるかは正直分かりません。

でも今までのパッとしない雰囲気からは少し変わった印象を僕は受けています。このまま節目の15000円を超えられればもっとイイですよね。

それと、僕自身はまだ株を売るという経験をしていないので、いつ売るか?今でしょ!なんて事は思っていませんが、まだ売りません。というより今保有している株は売る気がありません(バンナムとタカラトミー)。

逆に今くらいの水準の内に割安感がある銘柄や期待できそうな銘柄があったら買ってみようと思います。ただそれを見つけるのが難しいし、正直分析に自信なんてない…。

でも東証マザーズの中から探そうと思ってます。そんで短期的な売り買いに挑戦してみようと…!デイトレードではないけど、1~2週間の中での取引を経験してみようと考えています。

試しに、サマンサタバサ【7829】なんかを買ってみよかなと。笑
まぁいろいろ頭で考えてるだけで行動できるか分からないけどね ♪

おしまい。


株式投資実践記録
アクセス数: 1890

スポンサードリンク

関連記事

エボラ関連銘柄の防護服メーカー『アゼアス』の株を短期売買した話

エボラ関連銘柄の防護服メーカー『アゼアス』の株を短期売買した話


【GTAT破産】連邦倒産法第11章ってなに?今後どうなっちゃうの?ダメよ~ダメダメ!

【GTAT破産】連邦倒産法第11章ってなに?今後どうなっちゃうの?ダメよ~ダメダメ!


【新たまごっち】女の子へのクリスマスプレゼントは『TAMAGOTCHI 4U』がおすすめらしい!

【新たまごっち】女の子へのクリスマスプレゼントは『TAMAGOTCHI 4U』がおすすめらしい!


GTATの株を一度売っておくべきだった…と後悔

GTATの株を一度売っておくべきだった…と後悔


2014年前半の日経平均の推移を振り返る

2014年前半の日経平均の推移を振り返る