大阪がアツい!USJに新エリアオープン


大阪城の画像

これから大阪がアツい!USJがより魅力的になる!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が2014年7月15日にハリーポッターの世界観を再現したアトラクションやレストランなどの新エリアをオープンすると発表しました。

注目すべき点として、この発表式典に安倍首相やキャロライン・ケネディ駐日米国大使が出席したことです。しかも、それぞれが壇上に立ちスピーチをしています。さらに、安倍首相がオープン日を発表しました。現役の総理大臣がテーマパークのオープン日の発表を行うというのは、かなり異例なことです。

この式典の中で安倍首相は「日本にたくさんの海外からの観光客を呼びたいと思っています。このハリーポッターを迎えて、ますます魅力的になって、地域の活力に大いに貢献することを期待したいと思います。」とコメントしています。

このように日本として海外からの観光客の取り込みを狙っている事がわかります。観光立国を目指して大阪を重要な拠点の1つとして位置づけているようです。

USJは映画の世界を再現するだけでなく、人気ゲーム『モンスターハンター』のモンスターを等身大で再現したり、人気漫画『ワンピース』の期間限定プレミアムショーを行ったり、ファミリー層向けにスヌーピーやハローキティーといった人気キャラクターのアトラクションもあります。

このように映画一本だった戦略を見直して、人気コンテンツを取り込んでいます。映画や漫画・アニメ・ゲームといった様々なジャンルの人気コンテンツを取り入れることで今後成長していこう、という戦略が見えます。

この戦略は、日本が推し進めている『クールジャパン』と相性が良さそうですね。漫画・アニメ・ゲームといった近代文化の中で世界的に有名なモノを取り入れることで、それ目当てで海外からの観光客が増えるかもしれないし、その一方で、伝統的な日本文化を取り入れた世界観を再現することも1つの方法かも知れないですね。

大阪には日本一のビルがある!

そして大阪には高さ日本一のビル『あべのハルカス』が先月オープンしています。阿倍野区にあるので”あべのハルカス”なのですが、ちょうど安倍首相と同じ名前なのがまた面白いなぁと思っていました。

そんな事はさておき、大阪にある関西国際空港にはアジアのLCC(格安航空会社)が就航しているので、アジアからの外国人観光客が見込まれます。そのため、日本一高いビル『あべのハルカス』は抜群の集客力を持ち、実際に観光客も増えてるようです。

また、あべのハルカスの近くにはまいどおなじみ通天閣もあります。さらには大阪城もあります。なにか一極集中ではなく、地域を回遊してもらうことが経済にとってはより重要なので、大阪という観光地は今後ますます伸びていくのでしょう。さらに大阪を入り口として、京都や奈良といったまさに日本の伝統的な観光地にもイイ影響がありそうですね。

ニートな投資家が思ったこと

そうなると、投資家として気になるのはこの恩恵を受ける企業ですね。あべのハルカスを運営する近鉄日本鉄道やそのグループであべのハルカス内の百貨店である近鉄百貨店なんかは投資対象としていいのかもしれません。

僕自身、実際に株を買うかはまだ分かりませんが、ニュースをただ見る聞くだけでなく、その先に何かを見出す事も投資家として必要なことなのかなぁ…。なんて偉そうに思いました。実際に投資するかは自己責任による自己判断でお願いします。

おしまい。


経済のニュース
アクセス数: 1917

スポンサードリンク

関連記事

追加緩和の内容と記者会見の黒田総裁発言内容2014/10/31

追加緩和の内容と記者会見の黒田総裁発言内容2014/10/31


アベノミクスとは?3本の矢について調べてみたゾ!

アベノミクスとは?3本の矢について調べてみたゾ!


【香港デモ】なんで香港でデモが起きているのか?天安門事件のような悲劇は再び起こるのか?

【香港デモ】なんで香港でデモが起きているのか?天安門事件のような悲劇は再び起こるのか?


4-6月月期のGDPは大幅マイナス!しかし問題は7-9月期のGDPが改善するかどうか!?

4-6月月期のGDPは大幅マイナス!しかし問題は7-9月期のGDPが改善するかどうか!?


【中国食肉問題・期限切れの鶏肉】もともと不信感しかないのに信用するほうがオカシイ!

【中国食肉問題・期限切れの鶏肉】もともと不信感しかないのに信用するほうがオカシイ!