
北陸新幹線が出来れば北陸が近くなる!
2015年春に北陸新幹線が開業予定です。北陸新幹線が開業すれば東京⇔金沢を約2時間30分で移動できます。これを受けて金沢駅前では建設ラッシュにより、商業地の地価上昇率が地方圏としてトップだといいます。
金沢といえば加賀100万石として栄えた城下町で、歴史的にも魅力あるところです。僕は金沢に一度も行ったことがありませんが、人生の中で死ぬまでに行きたい所の1つです。そんな石川県では北陸新幹線の開業により、隣の富山県と合わせて経済効果が年200億円を超えると予想されています。
ちなみに僕は富山に住んでいたことがあります。小学校低学年を富山で過ごしました。だから、北陸新幹線で石川だけでなく、富山にもいい経済効果があるというのはなんか嬉しいです。富山には黒部ダムがあるしね♪立山でライチョウが見れるかもしれないし♪自慢ですが、僕は立山でライチョウを見たことがあります。そして山の上で気持ち悪くなり吐いてもいます。笑
ニートが北陸に思いをはせる
とまぁ、普通の人よりはこの北陸への思いがある僕としては、北陸新幹線開業というのは嬉しいです。現在、観光客の多くは関西・中京圏の人がほとんどだということなので、北陸新幹線開業により首都圏からも観光客も増えるでしょう。
そういえば、石川県には『加賀屋』という日本一と称される旅館がありますね。僕は加賀屋で親孝行をするというのが目標の1つです。なので、この旅館に両親を連れていけるように僕も頑張らなくてはいけません。
さらに石川には『能登牛』という幻の牛があるそうです。こういう『幻の〇〇』系があるとそれ目当てで行く人も増えると思うので、今後この北陸という地域は要チェックですね。
2020年には東京でオリンピック・パラリンピックが開催されるので、東京に訪れた外国人が寄り道として北陸新幹線を使って北陸へ行くかも知れませんし、オリンピック開催までに開業出来ることはすごく良かったことだと思います。こうやって地方が元気になるのはとても良いことだと思うので、人口が減っていく日本としてはものすごく重要な出来事だと感じました。
おしまい。