目次
株式投資のメリット

株式投資をするメリットについて解説します。
メリットは大きく分けて3つあります。
売買益(キャピタルゲイン)で利益を狙える!
やはり株式投資の最大のメリットは『売買益』です。自分が買った値段よりも高い時に売ればそれだけ利益になります。
しかし、株価は下がる可能性もあるのでその場合は『売却損(キャピタルロス)』になります。最大のメリットである一方で、最大のリスクでもあるということです。株はあくまで自己責任です。
配当金(インカムゲイン)をゲット!
株式投資のメリットとして『配当金』もあります。これは会社から株主へと年に1~2回、利益の一部を保有株数に応じて支払われるお金のことです。
この配当金は業績に応じて、高くなったり低くなったりします。ただ、業績が悪い場合は『無配当』と言って、配当金が出ない場合もあります。
また、この配当金を受け取るには、その会社ごとに決められた『権利確定日』までに株主になっていなければいけません。一般的に権利確定日は決算日です。この配当金は、株を持っているだけで得られる利益なので、それがメリットです。
株主優待でサービスやモノや商品券が貰える!
株主優待とは、企業が株主に対して行う優待サービスです。各会社によって特色があり、自社製品が貰える会社や、商品券や割引券、クオカードや図書券など実質的なお金を貰える会社もあります。
この株主優待も配当金と同じく、株主優待を受けられる権利確定日までに株主になっていなければ貰えません。ただ、すべての企業が株主優待を行っているわけではないので注意しましょう。Yahoo!ファイナンスなどで気になる企業に株主優待があるかないか確認できます。
僕個人としては、おもちゃのミニカーでおなじみ『トミカ』で有名な玩具メーカー『タカラトミー』の株を、この株主優待目当てで買いました。タカラトミーは株主優待として、『限定トミカ』が貰えます。25歳になっても子供心を持ち続けているお子ちゃまな僕にとっては、これがすごく魅力的でなかなか大きなメリットです。
おまけ 株主総会に出れる!
おまけとして、個人的にメリットだと感じるのは『株主総会』です。知り合いに「昨日、株主総会に行ってきた!」って一度言ってみたいと思いませんか?
しかも、株主総会に行くと『おみやげ』が貰えるらしく、これまたそれ目当てでバンダイナムコの株も買いました。なにが貰えるかはお楽しみ♪ということで、これもまたメリットの1つだと思います。バンダイということで、ガンダム関係を期待しています♪笑
おしまい。